なにやらYoutube界、しかもVTuber(ブイチューバー)の麻雀配信が流行っているらしい。
偶然にも筆者は、最近某配信者の影響を受けて「麻雀」熱が再発した…。
再発したというからには、さぞ昔はブイブイ(死語)言わせてたと思うかもしれないが、
まったくの「ド素人」である!
否ッ、断じて否!

青年期に、脱衣麻雀をやる為に最低限のルールだけ頭に叩き込んで麻雀をしていたんだ!!
相手はコンピューターだけに、ここぞというシーンでは異常なあがりを見せつけられた・・・
一度や二度ではない・・それも何度もだッ・・・!(号泣)
常人の発想の外・・・・・ 悪魔じみているっ・・・!
そんな経験もしつつ、リアルで友人らと麻雀卓では打ったことがない…。
云わば「素人童貞」みたいなものだ(泣)
ゲームでやるなら、役も教えてくれるし、点数も計算してくれる。
これでは成長できないと思い、麻雀卓デビューを目指し勉強することに。
初心者向け解説をしているサイトや動画は山ほどあるが、筆者はあえてこの教材に決めた!
それは、
『闘牌伝説アカギ 〜闇に舞い降りた天才〜』
そう福本先生作品の初アニメである!!
作品自体は知っていたのでが、今の今まで観れずにいた。
一度みだすと、福本ワールドに引き込まれて、数日で観終わってしまった。。
麻雀の知識は、ほとんど覚えられなかったが「赤木しげる」に圧倒されて、名台詞だけが脳裏に焼き付いた…。
一歩ずつだが麻雀卓デビューに近づいた気がする・・・・・
筆者が成長した暁には、こんなセリフをいえる男になりたい
「あのハダカ単騎には魔法がかけてある」
「オレのアンコはそこにある」
「倍プッシュだ!」
※下ネタではありません。

闘牌伝説アカギ 闇に舞い降りた天才
「死ねば、助かるのに…」それは、南郷の背後のソファに座っているあの少年から発せられた言葉。少年は南郷の後ろにいるので、当然、彼のテは見えている。「…麻雀、分かるのか?」「いや、全然…ただ、今あんたの背中の気配が死んでいた。勝とうという強さがない。ただ助かろうとして、怯えているんだ」少年の言葉に、安全な牌でなく危険牌を打...
コメント