ミカン界にも大トロの様な存在があるらしい。
果物は専らドライフルーツ派で生ミカンには左程興味は無かったが、大トロなんて言われたら例え刺し身が食べられなくても食してみたくなってしまうものだ。
しかし高価な果物を買うのは初めてなゆえ、どこに行けば出会えるのかが皆目検討もつかなかった。
通販でも購入可能らしいが、一箱とかキロとかいかんせん個数が多過ぎる。
送料や手数料を入れると結局数千円になってしまうのもちょっともったいない。
甘いミカンは保ちが悪いとミカン通の友人から助言を受けているので、受け取りタイミングが合わなかったら傷んでしまいそうだ。
配送時に果物がぐしゃっとなってしまいそうという心配もある。
何より果物は自分の目で見て良さそうな物を判断してから選びたい。
そんなこんなで大トロミカンの事はすっかり忘れ、それから一年。
ネットで話題になった紅まどんなの記事を読んでその存在を思い出した。
今こそ会いたい…その物凄いらしいミカンに。
ある日スーパーで何気なく野菜売り場を見ていたら、なんと噂のマドンナに出会ったのである。
どうやら今が旬で、この時季になるとスーパーにも出回るらしい。
高級とは言え所詮はミカン、やはり置かれる場所は庶民派なのだな…と値段を見たら1000円と書かれており目を疑った。
ちっとも庶民価格などでは無くしっかりと高値の花である。
流石マドンナの名前を戴くだけはある。
他のスーパーでも見かけたが、多少のバラつきはあるものの基本的に安くとも1個500円~とどこもミカンの値段とは思えないほど高い。
しかも2個売りの所が多く、4桁台ともなるとさらに手が出しにくいというもの。
市場価格は1個1000円前後が平均なので、これでも安い方ではあるらしいのだが、欲を言えば1つ売りからにしてほしい!
またも憧れの存在とはご縁を持てずに志半ばにして挫折か?と思いきや、神は魔王である私をも見捨てはしなかった。
激安スーパーにて2個入り680円のまどんなと運命的な出会いを果たし、無事家へ招き入れる事に成功したのだ。
紅まどんなはカットフルーツの様なオシャレ剥きをした方が美味しく食べられるらしい。
二つに割った時のあまりの果肉のぎっしりっぷりについつい笑みが零れた。
肉厚過ぎてミカンのトレードマークとも言うべき白い模様がほとんど見えない。
自然界ではまずありえないこのウソの様な果肉の密度。
そして人間に美味しく食べて貰うために極力非可食部をそぎ落とされた異常なまでの皮の薄さ。
これは農家さんの努力無くしては無しえないシロモノだろうという事が切ってみただけで瞬時に理解できた。
果物であることを忘れてしまったミカンというのは間違いではないのだろう。
残念ながらネットにある見本程オシャレキレイには切り分けられなかったが、早速食べてみることにした。
ミカンは冷やす必要も無ければ追熟を待つ必要も無く買って即食べられるのが良い。
まず歯ごたえのぷりぷり感が凄い。
正直なところ私はミカンの皮が口の中に残ってしまう感覚が苦手だったのだが、それが全く無い。
時々果肉だけ吸い食べ皮を残す人も居るが、これならぺろりとまるごと食べれてしまうのでは無かろうか。
皮が食物繊維だから体に良いだとか御託や建前は、美味しさの追及を前にしたらそんな事は知ったこっちゃないのだ。
果肉のみずみずしさが段違いで、ジューシーな果物と言う表現を軽々超え、本物の果物に限りなく似せた未知のスイーツのようだ。
渋みもえぐみも酸っぱさも無くただ幸せな甘さが口いっぱいに広がる。
果汁がたっぷり入った薄い袋に噛り付いているような物なので気を付けないとブシャーっとなってしまうので注意が必要だ。
二個目は横着にも手で剥こうと企んだが、ミカンと皮の境が薄く、ミカン同士の境も曖昧なので剥くのも割り食べるのも難しいという事が分かった。
触れ込みにはゼリーの様な食感とあったのでてっきりペクチンが何かしら作用してゼラチン化しているのかと思ったが割とそうでも無く、果物としての存在感はしっかりと維持していた。
噛んだ瞬間のジュワー感はゼリーと言うよりも小籠包の方が近い気がする。
もしかしたら贈答用の一級品の紅まどんなはもっとおいしいのかもしれないが、スーパーに売られている様な物でも充分高級ミカン体験が可能という事が分かって良かった!
これを一度食べてしまうと普通のミカンの存在が霞んでしまうかもしれないぞ。
紅まどんなは年末頃が旬の果物で、今の時季にしか市場に出回らない特別な果物である!
気になる人は是非大きめのスーパーの果物コーナーを早めにチェックしてみてくれ。
今を逃すと来年まで食べられないぞ!
コメント